忍者ブログ

K4nAのぶろぐ

かなのぶろぐ。 かなの徒然な日々を綴る。 ネトゲを中心にノンジャンルで提供していく、そんな予定。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mount & Blade

いきなりですが...Quake Liveは非常に疲れます。
CSもそうですが、やはり競技性の強いゲームは面白いのですが、その分気合い入れて遊ぶので必然的に疲れるんですね。
2~3戦やったらお腹いっぱいになります。
BtoRやストレイフの練習も数戦した後にやると、速攻で疲れた~ってなっちゃいます。

すると、なんか遊びたいんだけど、Quake Live疲れたし、CSも同じく疲れるし、どーしようかなぁ…って時間が生まれます。
その時間を有効活用?すべく、なんか面白いゲーム無いかなぁと思い探してみました。
そしたら、あったよ!

それがこのMount & Blade
これはガチで面白い。
GWで休みなのをいい事に昨日は朝チュンまで、遊んでしまった…。
馬上戦闘にフォーカスを当てたゲームと言う事で、そのスピード感と無双感が堪らなく面白い。
以下は公式のトレイラー。

馬を駆り、戦場を駆け回りザックザックと倒して行く爽快なゲーム性。
自由度も高く、馬に乗るだけじゃなく歩兵として戦う事は勿論、弓兵や弓騎兵など、様々な遊び方が出来る。
舞台は中世ヨーロッパ風だが、ファンタジーの要素は皆無。
剣と弓と槍と斧、魔法?なにそれって世界。
硬派な感じが非常によろしい。

傭兵として、戦場を駆けるも良し、盗賊として村や農民や隊商を襲うも良し、騎士を目指し更には貴族を目指すのも良し、隊商を組んで都市間を行き来し金儲けに勤しむのも良し。
殺伐とした、戦争の絶えない世界だけど、そこでどう生きるかはその人の自由。
浪漫だな。
ネットだと$29.99で買えるのもお手軽で良し。
お勧め。

PR

Diablo 3 インターフェース

Dia3のインターフェースが公開された。
今回公開されたのはイベントリーボックスや、スキルツリー、装備欄等。
 soubi.jpg


装備欄は一見するとDia2とそっくりだが、肩部分の装備が増えてる点に注目。
それ以外は大差無い様子。


ibentori.jpg画面右下がイベントリボックスでバッグ、袋、箱の3つに分かれているのが見て取れる。
これはWoWと一緒だそうです。
また、ダンジョン内で新しいバッグや袋を入手することでスロット数(持ち運び可能数)が増加するそうです。


skill.jpg
で、最後はスキルツリー。
カラフルで見易そう。
2ではモノクロだったのでその点はパッと見にも華やかで良さ気。
その他ライフや、マナ、ショートカット類はよくある形かな。

Dia 3マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

Dead Space Clear

無事クリア
面白かった!

怖かったけど、後半はそこまででも無いかな?
序盤は演出も凝ってて怖かったが中盤以降は結構演出がシンプルだった印象。
まぁ、それでも十分面白かったと断言出来る。
このゲームの上手かった所は怖いんだけど、難しくないと言うその絶妙なバランス。
敵を強くすることによって、恐怖を演出するんじゃ無いってのが良かった。
多分この手のTPSやアクションが苦手って方も十全に楽しめるのでは無かろうか。
ロケーターの存在で仮に英語の内容が分からなくても先に進める点も配慮として嬉しい。
内容自体はwikiなどで補完すれば問題ないですしね。

あとは何と言っても四肢破壊。
これも非常に良かった。
ゴア表現、グロ表現が苦手な方には一番のハードルではあるが…。
でもそれを補って余りある程に斬新で独創的なアイディアだった。
コレ無くしては成立しないゲームだったでしょうね。
日本での発禁は残念だったと思いますが、仮に発売されて居れば同じようなジャンルのバイオハザードに並ぶ数少ないタイトルとなった事でしょう。
現に海外ではバイオシリーズが今まで掛けて築き上げてきた地位に限りなく近い評価を与えている雑誌やレビュアーも多いですね。

後は最近流行りなのかHUD(Head Up Display[ゲーム内において、ヘルス値やアーマー値、所持弾数等を表示してるヤツ])レスだった点でしょうか?
この前に遊んだMirror's EdgeもHUDレスでしたが、最近の流行なんですかね?
見易くて非常にゲームに入り易いな、とは思いましたが。
Mirror's EdgeではHUDレスのため銃などを使用する際に残弾が分かり難く、少々不便に思いましたが、Dead SpaceはHUDを廃しながらも同等の情報を画面内に設置していたのは非常に上手い点だったと思います。

それともう一つ、上手いなと感心したのは時間のズレが極端に少ない点です。
通常様々なゲームをプレーしていてストレスに感じる事の一つにロードがあります。
非常に長いゲームや頻繁に読み込むゲームはそれだけでイライラしてしまいます。
しかし、Dead Spaceはロードが非常に少ない。
各Chapter間のロードぐらいじゃないでしょうか?プレイヤーにそれと分かるのは。
他は全て巧妙に隠されてるなぁと感心しました。
例えば今居る階層から移動するのにエレベーターを使う場合、別階層のロードをそのエレベーターを乗ってる間に並行して行うとか。
船内から無重力空間に出るためにハッチや各機構の開閉を行う間にロードを行ったりとか。
実際にはロードが無いのでは無く、プレイヤーにそれとなく気付かせない様にするその工夫によってイライラすることも無く、むしろ時間がかかるのも当然と言う状況を上手く利用してる点は本当に上手い。
またそれによってPC(Player Character)とプレイヤー自身の体感時間に大きなズレが生じず、PCが実際に過ごしてる時間をプレイヤーも共有出来るってのが没入感に繋がっていて非常に良かった。

■総評
表面的な恐怖に関する演出は勿論、プレイヤーへの細かい配慮や演出が凝っていて良く作り込まれてるなぁと言う印象が強かった。
遊んでて単純に面白いってのもあるけど、同時に凄いって思えた作品。
怖くてグログロ、でもそれだけで終わらずアクションの面白さ、TPSの面白さを十全に引き出してるのは中々出来る事じゃない。
操作性にも問題は無いし、遊び手を考えた作品作りが為されておりクリアしたときの満足感も達成感も十分。
是非遊んでみて欲しいタイトル。
久しぶりに良いゲームに出会えました!

Call of Duty: Modern Warfare 2

Call of Duty: Modern Warfare 2こと、CoD4-2の新トレイラーが公開されたそうです。
おまけに発売日も決定だそうです。
11月10日だそうです。
前作でCoDを知ったってユーザーも多いのではないでしょうか?
CoDと言うゲームを広く大衆に広めた名作の続編だけに期待大ですね。
前作ファンは勿論の事多くのFPSPlayerにとって朗報です。


今年は他にもRageやSC2など楽しみなタイトルがありますし、良い一年になりそうだ!
RageやCoD4-2出る前にCore i7+SLI+SSD+1.5TB*2RAID0でハイスぺ一台組みたいなぁ…。
64bitOSでメモリ特盛で組みたいけどゲーマー的にはまだちょっと…って言うジレンマ。

http://gs.inside-games.jp/news/182/18299.html

The Chronicles of Spellborn

オランダ産のMMORPG「The Chronicles of Spellborn」略称TCoSを遊んでみた。
オランダ産のMMOと言う比較的珍しいタイトル。
欧州では既に正式サービスが開始されており、月額課金制みたいです。
今回は北米のオープンβ。ちなみに日本でのサービスも検討されてる様子。
Shot00003.jpg
戦闘が中々独創的。
基本はTPS視点+操作系統もTPS(FPS)でRキーでカーソルモードとTPSモードを切り替える。
基本はTPSモードで、ウィンドウを開いたりする場合にカーソルに切り替える感じ。
Fキーで戦闘モードのon/off(抜刀、納刀)で武器を構えてる間は画面中央下にスキルデッキなるものが現れる。
基本はそのスキルデッキに入れてあるスキルしか使え無い。
SlashやHack,shoot等の基本的なスキルや各クラス毎の固有スキルを組み合わせて自分だけのスキルデッキを組んで戦うのが特徴。
左クリックで攻撃で、一度攻撃するとそのスキルデッキが下に回り、2列目のスキルを使用する…。と言う感じ。
最初は2列3行までしかスキルをセット出来ないため、実質的な連続攻撃は2回までとなる。
(この時点で1列目のスキルのクールタイムが終わってれば即座に攻撃可能)
横の行にはマウスホイールorテンキーが割り当てられており、場合によってはテンキーやホイールを併用して他のスキルを使ったりする必要がある。
基本的にはTPSなのだが、武器の切り替えを小まめにする必要がある感じで、結構戦闘は忙しい。

Shot00009.jpg
WASD移動が基本で、かつTPS風なので、日本だとFEZに近い雰囲気のタイトル。
海外だとWoWか。
また、鯖によってはPvP等も可能な様子。
今回のβテストだと無料で遊べるのはLv7までで、最初のチュートリアルと次のエリアまでと待っている。
更に次のエリアに進もうとすると課金しろと表示されるが、現在課金可能なのかどうかは不明。
グラフィックはゲーム開始時にUnrealエンジンのロゴが出てくるため、恐らくUnrealエンジンを使用しているのだと思われるが、かなり粗い印象を受ける。
またキャラデザが日本人の好みとは大きくかけ離れているため、今後もし日本でのサービスとなった時にパッと見で人が集まらない可能性もある。
既に正式サービスを行っている欧州の評判は上々な様でゲームとしての出来は中々良さそうなだけに少々勿体ないかもしれない。
既存のMMOの基本を守りながらも新しい要素を加えてる意欲作なのは確か。
ただLv7で終了なため雰囲気は掴めても、本当に面白いであろう部分には触れられないのは辛い。

現状海外にしか鯖が無いためlagが気になるも痛い。


Copyright © K4nAのぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
K4nA
性別:
男性
職業:
社壊人
趣味:
広く浅く色々と
自己紹介:
最初のFPSは初代CoD。続けてMoHやSoF2を経験。
初代CoDのマルチが酷過ぎた事もあり、この段階ではFPSのマルチを本格的に遊んでいなかった。
その後AoE3やsimcity、Civ3等のStrategyにハマりFPSから遠のく。
韓国産のFPS?と言う事で触ってみたSAで本格的にFPSのマルチプレーにハマり現在に至る。
がっつりSC2行きます。
HN:K4nAの由来はニライカナイから
ニライカナイ=>カナ=>K4nA
ニライカナイは沖縄や奄美諸島に伝わる他界概念のひとつ。
理想郷。


blogram投票ボタン

カウンター

最新トラックバック

最新コメント

[09/05 NunNun]
[07/10 かな]
[07/09 wat]
[02/14 かな]
[02/14 yunn]

バーコード

ブログ内検索

最古記事